東京、武蔵野地域の子育てを支援する「保育サービス ひまわりママ」

事業
内容

ひまわりママのあゆみ

ひまわりママについて

1996年7月(財)女性労働協会の「保育サービス講習会」修了生が、地域や家庭における子育てを支援するため、『保育サービス ひまわりママ』を設立しました。
次の6項目を活動趣旨として、1999年9月特定非営利活動法人の認証を東京都より受けました。
保護者の方と共に、お子さんの成長を見守りたいと思っています。

活動趣旨

  • 子育て中のあらゆる親を支援する。
  • 子どもにとって最善の保育方法をとる。
  • お互いの顔が見える子育てを目指す。
  • ボランティアの気持ちで相互援助活動を心がける。
  • 地域の子育て環境や自然を十分活用し、育児を楽しむことのできる町づくりに貢献する。
  • 未来を担っていく子どもたちを育てる大切さと、子育ての楽しさを伝えていく。

ひまわりママは相互会員制です

相互会員制とは、利用会員(子育てを支援してほしい人)と協力会員(子育てを支援する人)の相互の理解と信頼のもとに行われる活動です。ひまわりママは、会費、利用料の一部、補助金、寄付金等で運営しています。また、多くのボランティアに支えられています。会員間の活動が円滑に行われるよう、助言、支援、情報の提供をしています。

協力会員は、有資格者、保育及び育児経験者などで、(財)女性労働協会の「保育サービス講習会」を修了した方です。

ひまわり保育園
 

保育事業の内容

  • 利用会員宅での保育
  • 保育園・幼稚園・学童への送迎
  • お出かけの同行
  • 外遊び(市の施設等の利用も可)
  • 病児・病後児保育(インフルエンザ等状況によりできない場合あり)
  • 講座や集会時の集団保育及び保育者の依頼
  • 産褥期の、赤ちゃんのお世話・沐浴補助・簡単な家事

習い事への送迎・その他についてはご相談ください。

保育対象年齢

  • 保育対象年齢は、0歳(生後1ヶ月健診終了後)から小学6年生までです。
  • 妊娠中の方、お子さまにご心配のある方はご相談ください。

ひまわりママのあゆみ

 ひまわりママが誕生したのは、平成8年7月13日。“ひまわりのように明るく元気なお母さん”をイメージし、「ひまわりママ」としました。

きっかけは、同年始めに開かれた労働省の保育サービス講習会でした。集まった人たちは受講の動機も年齢さまざまでしたが、「子育て中のすべての親たちのサポートをしたい」という熱い思いは同じで、講習会修了からわずか5ヶ月後、23名のスタッフによってひまわりママが設立されました。

当初は事務所がなく、携帯電話1本から始まりました。ボランティアで子育て中のお母さんを支援する方向も検討されましたが、大切なお子さんの生命を預かるには責任が伴うということで有償にし、サービスを利用する人と協力する人との相互会員制で運営していくことにしました。

ひまわりママの大きな特徴の一つは、行政では対応がむずかしい、それぞれの家庭の事情に合わせた柔軟な保育です。設立当初はコミュニティセンターに集まって情報交換しながら、チラシを配るなど地道な努力を続けていきました。やがて行政が行き届かない部分を補う、きめ細かな誠意ある保育が口コミで広まり、ひまわりママの存在は少しずつ知られるようになりました。

平成10年、地域の方のご厚意により、期間限定ではありましたが、仮事務所がオープン。活動のかたわら、時には運営資金を捻出するため、不要品を集め、休日に開かれるフリーマーケットに参加したこともありました。

さらに、平成11年には東京都の子育て部門1号となる特定非営利活動法人の認定を取得。そして、平成12年、武蔵野市から旧登記所跡の建物を無償で提供されることになり、念願だった現在の事務所で、安定した運営ができるようになりました。

同じ年には、子育て中の親子が気軽に立ち寄れる親子のひろばとして、「ひまわりルーム」を開放。翌13年には、武蔵野市テンミリオンハウス事業子ども版として、おばあちゃんの家のようにゆったり寛げる「こどもテンミリオンハウスあおば」を開所し、ようやく運営も安定しました。

平成22年には地域の子育て支援の取組が評価され、内閣府「チャイルド・ユースサポート章」を受賞しました。

沿革

平成8年7月13日
保育サービス「ひまわりママ設立」
平成9年3月
武蔵野市総合体育館の集団保育開始
平成10年7月
仮事務所オープン(境1丁目)
平成11年10月
特定非営利活動法人保育サービス「ひまわりママ」設立
平成12年2月
東京都赤十字血液センター「献血ルーム吉祥寺タキオン」の保育開始
平成12年4月
産褥サポート開始
平成12年5月
新事務所オープン(境南町2丁目)
平成12年10月
親子のひろば「ひまわりルーム」オープン
平成13年4月
子育て応援ハートフルライン事業開始
平成13年10月
親子のひろば「ぞうさんクラブ」開始(1歳6カ月~2歳6カ月)
平成13年11月
こどもテンミリオンハウス「あおば」運営開始
平成14年10月
親子のひろば「ぴよぴよクラブ」開始(1歳児)
平成15年6月
新米ママのスリーマンスサポート事業開始
平成15年7月
親子のひろば「ぴよぴよクラブ」開始(1歳児)
平成14年10月
ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業開始
平成15年9月
親子のひろば「よちよちクラブ」開始(0歳児)
平成16年12月
武蔵野市産後支援ヘルパー試行事業受託
平成17年12月
子育て支援事業 職場復帰支援
平成18年7月
設立10周年 記念誌発行・記念式典・イベント開催
平成18年11月
こどもテンミリオンハウスあおば 5周年
平成19年11月
NPO補助金事業「子育てミニグループリーダーネットワークづくり」実施
平成19年6月
「杉並子育て応援券」サービス提供取扱い開始
平成20年5月
病後児保育室 ラポール 開所
平成20年10月
多胎児支援のためのピアサポーター養成講座開催・実施
平成20年8月
多摩地域の子育て支援に関する調査研究発表フォーラム実行委員会参加
平成20年11月
シアタースタートinむさしのモデル事業実施団体として参加
平成22年4月
独立行政法人医療福祉機構助成金事業「多胎児ママのハッピーライフ」実施
平成22年4月
「すくすくえいど」サービス提供取扱い開始
平成22年10月
武蔵野市共催「市民と市長のタウンミーティング」実施
平成22年11月
内閣府「チャイルド・ユースサポート章」受賞
内閣府「チャイルド・ユースサポート章」受賞
内閣府「チャイルド・ユースサポート章」受賞
平成23年5月
武蔵野市緊急待機児童対策「ひまわり保育室さくら・みどり」開所(0歳~2歳児対象)
平成23年11月
こどもテンミリオンハウスあおば10周年
平成24年9月
NPO補助金事業「保活する?しない?~あなたらしい生き方とは・・・」実施
平成25年7月
武蔵野市緊急待機児童対策「ひまわり保育室まぁーる」開所
平成26年4月
武蔵野市緊急待機児童対策「ひまわり保育室まぁーる」児童館2階に移転(1歳~2歳児対象)
平成27年2月
こどもテンミリオンハウスあおば 閉館
平成27年4月
小規模保育事業に認可 「ひまわり保育室 さくら・みどり・まぁーる」
平成28年7月
創立20周年 記念誌発行
平成29年4月
事業所内保育室ベリールーム運営受託
平成29年7月
武蔵野市ファミリー・サポート・センター運営受託
平成30年4月
認可保育所ひまわり保育園開園

特定非営利活動法人 保育サービス ひまわりママ 歴代役員名簿

年度 理事長 副理事長 理事 監事
平成11年度 土屋美恵子 堀本 公子、酒井 慶子 伊達 敏子、中野 英子、中村 靖子、佐藤 祐子、小澤 洋子、村田 真理、阿部 典子 目代 千波、久米 律子
平成12年度 土屋美恵子 堀本 公子、酒井 慶子 伊達 敏子、中野 英子、中村 靖子、佐藤 祐子、小澤 洋子、高橋 淳子、桜井 弘子 目代 千波、久米 律子
平成13年度 土屋美恵子 堀本 公子、酒井 慶子 伊達 敏子、中野 英子、中村 靖子、佐藤 祐子、小澤 洋子、高橋 淳子、桜井 弘子 目代 千波、久米 律子
平成14年度 土屋美恵子 堀本 公子、酒井 慶子 伊達 敏子、中野 英子、中村 靖子、佐藤 祐子、小澤 洋子、高橋 淳子、桜井 弘子 目代 千波、久米 律子
平成15年度 伊達 敏子 中村 靖子、佐藤 祐子 森 英子、小澤 洋子、高橋 淳子、桜井 弘子 目代 千波、山口 明彦
平成16年度 伊達 敏子 中村 靖子、佐藤 祐子 森 英子、小澤 洋子、高橋 淳子、桜井 弘子 糸井 吉枝、目代 千波
平成17~18年度 佐藤 祐子 中村 靖子 高橋 淳子、桜井 弘子、水野 寿美子、川島 孝子、早川 桂子、平野 幸子、福屋 範子 柳沢 君江、林 あき
平成19~20年度 中村 靖子 佐藤 祐子、高橋 淳子 早川 桂子、平野 幸子、矢野 久美子、井上 八重子、守時 幸子、秋山 優子 井田 静江、小林 和子
田中 恵美子、菊地 邦子
平成21~22年度 秋山 優子 佐藤 祐子、早川 桂子 平野 幸子、高橋 淳子、松田 正恵、高寺 洋子、山瀬 睦子、渡辺 めぐみ、向井 文子 井上 八重子、島田 玲子
平成23~24年度 秋山 優子 高橋 淳子、早川 桂子 平野 幸子、山瀬 睦子、向井 文子、久保内 眞理子、栗木 奈緒美、元吉 ナミ子、中村 明子 井上 八重子、佐藤 祐子
平成25~26年度 秋山 優子 早川 桂子、平野 幸子 向井 文子、久保内 眞理子、元吉 ナミ子、浅見 孝子、成田 早苗、吉野 美奈子、高橋 淳子 佐藤 祐子、矢野 久美子
平成27~28年度 秋山 優子 成田 早苗 早川 桂子、守屋 香苗、中村 靖子、吉野 美奈子、浅見 孝子、高橋 淳子、元吉 ナミ子 佐藤 祐子、矢野 久美子
平成29年度 秋山 優子 平野 幸子、佐藤 祐子 高橋 淳子、守屋 香苗、元吉 ナミ子、太田 聖子 中村 靖子、村串 悦子
平成30年度 秋山 優子 平野 幸子 佐藤 祐子、高橋 淳子、守屋 香苗、元吉 ナミ子、太田 聖子 中村 靖子、村串 悦子
令和元~2年度 秋山 優子 大谷 祐子、守屋 香苗 大澤 千惠美、太田 聖子、佐藤 祐子、高橋 淳子、中村 ひろみ、平野 幸子、渡部 正子 中村 靖子、村串 悦子
令和3~4年度 平野 幸子 大谷 祐子 大澤 千惠美、武田 照子、中村 靖子、渡辺 めぐみ 山内 眞利子
令和5年~ 土屋 美惠子 大澤 千惠美、向井 文子 太田 聖子、川野 美穂、北村 祐子、小張 久美子、豊口 理恵、中村 ひろみ、會田 裕之 立川 八重子

保育事業の推移

保育事業 会員数・利用者数(平成18年度~22年度)
  18年度 19年度 20年度 21年度 22年度
協力会員(人) 162 181 173 168 157
利用会員(世帯) 1,681 1,882 2,075 2,231 2,408
個人保育(件) 10,571 8,206 7,842 7,656 8,113
集団保育(件) 449 556 588 609 898
ラポール(平成21年度~)
登録(人)/利用(人)
      455/151 634/186
あおば(人、平成27年3月閉館) 4,235 5,701 5,900 5,459 6,360
産褥サポート(世帯/件) 4/102 1/11 1/17 4/22 2/8
産前産後支援ヘルプ
登録(世帯)/利用(件)
58/590 115/1,372 122/1,361 107/1,495 99/1,443
ひとり親ヘルプ
登録(世帯)/利用(件)
18/1,064 22/1,095 29/1,423 28/1,340 27/1,320
養育支援訪問(平成24年度~)
世帯/件
         
杉並応援券(件)   277 527 575 369
ひまわりルーム[親子]
(組、平成25年度で終了)
55 217 327 895 753
クラブ[親子] ①ぞうさんクラブ(組、平成25年度で終了) 705 453 943 887 904
②ぴよぴよクラブ(組、平成25年度で終了) 1,026 1,227 989 648 994
保育室
[在籍数(人)]
さくら
(平成23年5月~、定員10名)
         
みどり
(平成23年5月~、定員10名)
         
まぁーる
(平成25年7月~、定員15名)
         
保育事業 会員数・利用者数(平成23年度~27年度)
  23年度 24年度 25年度 26年度 27年度
協力会員(人) 168 187 185 177 155
利用会員(世帯) 2,571 2,791 2,946 3,038 3,180
個人保育(件) 7,682 7,617 8,245 7,093 5,609
集団保育(件) 621 829 700 641 861
ラポール(平成21年度~)
登録(人)/利用(人)
832/268 1,030/247 1,229/259 1,457/268 1,754/317
あおば(人、平成27年3月閉館) 7,043 7,443 7,055 5,996  
産褥サポート(世帯/件) 0 0 4/27 0 1/7
産前産後支援ヘルプ
登録(世帯)/利用(件)
131/1,172 233/1,475 311/1,647 221/1,294 227/1,339
ひとり親ヘルプ
登録(世帯)/利用(件)
24/1,048 18/940 15/972 16/991 18/817
養育支援訪問(平成24年度~)
世帯/件
  4/108 6/44 17/65 6/172
杉並応援券(件) 231 162 73 26 60
ひまわりルーム[親子]
(組、平成25年度で終了)
542 806 882    
クラブ[親子] ①ぞうさんクラブ(組、平成25年度で終了) 1,021 1,177 987    
②ぴよぴよクラブ(組、平成25年度で終了) 930 831 923    
保育室
[在籍数(人)]
さくら
(平成23年5月~、定員10名)
16 15 11 11 10
みどり
(平成23年5月~、定員10名)
18 15 20 12 11
まぁーる
(平成25年7月~、定員15名)
    9 16 15