子どもの笑顔に接してみませんか!
2007年5月13日
平成19年度 保育サービス講習会 受講者募集
〜子育て支援のための保育サポーター養成〜
*講習会全課程を修了した方には、(財)女性労働協会より、修了証書が授与されます。
- 6/4(月)
9:45〜10:00 開講式 NPO 保育サービス ひまわりママ 理事長
10:00〜12:00 「育児支援と保育の心」育児支援アドバイザー 中山 紘子
13:00〜15:00 「子どもとの暮らしとケア」助産師 浅井 貴子 - 6/6(水)
9:30〜12:30 「子どもの栄養と食生活」栄養士 平野 幸子
13:30〜15:30 「子どもの心の発達過程」白梅学園大学子ども学部子ども学科教授 佐々 加代子 - 6/8 (金)
9:30〜12:30 「子どもの遊び」元幼稚園教諭 酒井 慶子
13:30〜15:30 「子どもの事故と安全」看護師 根本 美奈子 - 6/9(土)
12:45〜14:45 「乳幼児の発育と発達」小児科医師 甲賀 正聡
15:00〜17:00 「乳幼児と病気」小児科医師 渡辺 響子 - 6/11(月)
9:30〜11:30 「子どもへの保育者の関わり方」白梅学園大学子ども学部子ども学科教授 佐々 加代子
12:30〜14:30 「地域における子育て支援」NPO保育サービスひまわりママ 前理事 川島孝子
14:30〜14:45 修了証書授与・閉講式 NPO 保育サービス ひまわりママ 副理事長
【受講対象】
地域の子育て家庭の支援に関心があり、終了後活動(有償)に参加する意欲のある方
定員40名
*入会後の活動は、定期的収入の見込めるものではありません。
【開催場所】
ひまわりホール(ひまわりママ2階)
境南町2-10-24 武蔵境駅南口から徒歩2分→
【参加費】
受講料:5,000円、テキスト代2,500円
ただし、入会された方は受講料を入会金に充当
【後援】
社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会
【申込・問合】
特定非営利活動法人 保育サービス ひまわりママ
TEL:0422-32-3322(受付10:00〜17:00)
時間外:090-8770-5703
*武蔵野市以外の方も応募できます。
トラックバックURL
http://himawarimama.org/blog/2007/05/13/koushukai-3/trackback/
子どもの笑顔に接してみませんか! へのコメントはまだありません
コメントはまだありません »
No comments yet.
Leave a comment