ひまわりママについて
1996年7月(財)女性労働協会の「保育サービス講習会」修了生が、地域や家庭における子育てを支援するため、『保育サービス ひまわりママ』を設立しました。
次の6項目を活動趣旨として、1999年9月特定非営利活動法人の認証を東京都より受けました。
保護者の方と共に、お子さんの成長を見守りたいと思っています。
【活動趣旨】
- 子育て中のあらゆる親を支援する。
- 子どもにとって最善の保育方法をとる。
- お互いの顔が見える子育てを目指す。
- ボランティアの気持ちで相互援助活動を心がける。
- 地域の子育て環境や自然を十分活用し、育児を楽しむことのできる町づくりに貢献する。
- 未来を担っていく子どもたちを育てる大切さと、子育ての楽しさを伝えていく。
ひまわりママは相互会員制です
相互会員制とは、利用会員(子育てを支援してほしい人)と協力会員(子育てを支援する人)の相互の理解と信頼のもとに行われる活動です。ひまわりママは、会費、利用料の一部、補助金、寄付金等で運営しています。また、多くのボランティアに支えられています。会員間の活動が円滑に行われるよう、助言、支援、情報の提供をしています。
協力会員は、有資格者、保育及び育児経験者などで、(財)女性労働協会の「保育サービス講習会」を修了した方です。
保育事業の内容
- 利用会員宅での保育
- 保育園・幼稚園・学童への送迎
- お出かけの同行
- 外遊び(市の施設等の利用も可)
- 病児・病後児保育(インフルエンザ等状況によりできない場合あり)
- 講座や集会時の集団保育及び保育者の依頼
- 産褥期の、赤ちゃんのお世話・沐浴補助・簡単な家事
習い事への送迎・その他についてはご相談ください。
保育対象年齢
- 保育対象年齢は、0歳から小学6年生までです。
- 妊娠中の方、お子さまにご心配のある方はご相談ください。
トラックバックURL
http://himawarimama.org/aboutus-2.html/trackback/
ひまわりママについて へのコメントはまだありません
コメントはまだありません »
No comments yet.
Leave a comment